メニュー
トップページ
予約の空き状況
【ブログ】「話せるようになる」ための500の方法
子どもが園や学校で話していないことに気付いたら
①相談室「いちりづか」について
②相談の流れと方法
③相談のメニューと料金(保護者・当事者の方向け)
④予約から相談、ご請求まで
⑤専門職や支援者等へのコンサルテーション・研修
【お問い合わせ】
緘黙症状を改善させる方法
緘黙症状の改善に効果のあること、そうでないこと
場面緘黙の症状がある子への「合理的配慮」
【ケース別の対応】「スモールステップ」がうまくいかない場合
【ケース別の対応】支援のしすぎで「話さなくても困らない」状態になっている
【ケース別の対応】カウンセリングに通っているのに症状が改善しない場合
【ケース別の対応】「様子を見ましょう」と言われてしまったら
【ケース別の対応】不登校になっている場合
【ケース別の対応】本人がその気になるまで待つしかないか?
スタッフ紹介
特定商取引法に基づく表記
<通常の面談>(Zoom、対面、文字チャット、メタバースでの相談)
・平日 :9時~19時(水曜は~18時、金曜は~16時30分)
・土曜日 :13時~17時
・日曜祝日:対応可能な日は【予約状況】でご案内します。
<その他>(出張での相談、研修、コンサルテーション)
・ご希望に応じて調整しますので、ご相談ください。
一人ずつ時間をかけて対応しているため、1日に多くの方と面談することができません。
予約がしばらく先になってしまうことがありますがご了承ください。
なお、ご事情によっては上記の時間以外(日曜祝日、夜間等)でもご相談を承ります。
ご希望のある方は、お問い合わせの際にお知らせください。