③相談のメニューと料金(保護者・当事者の方向け)
★Zoomでの相談★
「あつまれどうぶつの森」を用いた面談について
緘黙症状のあるお子さんとのコミュニケーションやカウンセリングのための道具として、「あつまれどうぶつの森」を活用することがあります。
例えば・・・
・ゲーム内だったらコミュニケーションがとれるかもしれない
・コミュニケーションの練習として使えるかもしれない などの場合
メニュー
トップページ
【New!!】お知らせ
【ブログ】「話せるようになる」ための500の方法
子どもが園や学校で話していないことに気付いたら
①相談室「いちりづか」について
②相談の流れと方法
③相談のメニューと料金(保護者・当事者の方向け)
④予約から相談、ご請求まで
⑤専門職や支援者等へのコンサルテーション・研修
【お問い合わせ】
緘黙症状を改善させる方法
緘黙症状の改善に効果のあること、そうでないこと
場面緘黙の症状がある子への「合理的配慮」
【ケース別の対応】「スモールステップ」がうまくいかない場合
【ケース別の対応】支援のしすぎで「話さなくても困らない」状態になっている
【ケース別の対応】カウンセリングに通っているのに症状が改善しない場合
【ケース別の対応】「様子を見ましょう」と言われてしまったら
【ケース別の対応】不登校になっている場合
【ケース別の対応】本人がその気になるまで待つしかないか?
スタッフ紹介
特定商取引法に基づく表記
緘黙症状のあるお子さんとのコミュニケーションやカウンセリングのための道具として、「あつまれどうぶつの森」を活用することがあります。
例えば・・・
・ゲーム内だったらコミュニケーションがとれるかもしれない
・コミュニケーションの練習として使えるかもしれない などの場合